2021年5月3日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.63 「初夏の香り漂う北陸磯マルゲーム」
石川県の丸山です。 初夏の陽気が感じられる北陸地方。 今回は石川県の能登半島へ磯マルの状況をチェックするために北上。 石川県は南北に長く北と南では気候にズレが生じ
2021年4月30日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.62 「磯マルゲームの醍醐味!」
石川県の丸山です。 シーバスゲームの中でも自分は磯が大好き。 風、波、磯の状況、磯の立ち位置。 同じ状況になる事のない磯でのゲーム。 毎回違う状況の中で今回はどのパターンに
2021年4月28日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.61 「春の陽気と共に磯マルゲーム開幕です!!」
石川県の丸山です。 春だけど天候不順の北陸地方でしたが穀雨の暦頃から暖かさが戻ってきました。 自分も春の暖かさと一緒に磯マルゲームの季節がやってきました。 北陸の春のベイトと
2020年11月9日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.60 「立冬の日本海!産卵期前のシーバス攻略!」
石川県の丸山です。 立冬を迎えた北陸地方ですが思ったよりも暖かい日が多いように感じます。 シーバスゲームの方はやっと磯に好反応が見られたのでご報告させてもらいます。
2020年6月18日
[テスターレポート] 丸山 政寅vol.59 梅雨本番♪HOWERULE ZEO95Sでの北陸サーフ連発中!
皆さんシーバスゲームは絶好調ですか? 石川県の丸山です。 北陸のサーフゲームは沖合のシーバスが波や風の影響によって寄せられるカタクチイワシの接岸によって 連発
2019年11月15日
[テスターレポート] 丸山政寅 vol.58 日本海カタクチイワシパターンゲーム
石川県の丸山です。 カタクチイワシが接岸中の能登半島外浦。 冬の日本海パターンが見られるようになってきました。 先日も荒れ後の能登半島外浦の磯でシーバスの連発を体験。 フルフロウ120F
2019年7月22日
[テスターレポート] 丸山政寅 vol.57 夏間近の北陸サーフ
石川県の丸山です。 海の日を過ぎても夏が来ない状況の北陸地方。 例年ならば夏本番を迎えている事が多かったので今年は梅雨明けが遅れそうなのかと… そんな北陸地
2019年6月27日
[テスターレポート] 丸山政寅 vol.56 梅雨時期のサーフ続編
石川県の丸山です。 前回のサーフのレポートの続編。 自分は離岸テトラ帯のあるサーフのポイントが大好き。 理由としては、 テトラの際やブレイクライン沿いにバロ
2019年6月21日
[テスターレポート] 丸山政寅 vol.55 梅雨時期のサーフゲーム
石川県の丸山です。 梅雨の北陸地方。 リバーシーバスゲームが好調な北陸地方ですが自分はやっぱり梅雨のサーフゲームが好きです。 石川県の沿岸部のサーフには離岸テトラ帯が多く見られます。 砂浜
2019年6月10日
[テスターレポート]丸山政寅 vol.54 ホタルイカパターンにはやっぱりドリペンシャロー90!
北陸地方の丸山です。 春の富山湾で有名なベイトとしてホタルイカの存在は有名ですね。 そのホタルイカパターンの際に活躍するのが 『ドリフトペンシルシャロー90』