2023年4月21日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.67 「波のサラシの磯シーバスゲーム」
石川県の丸山です。 北陸地方は新緑に変わりゆく時期になりました。 稚鮎が河口部に集まりショアからのシーバスゲームが熱い状況です。 もちろん、磯のシ
2022年11月1日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.66 「磯マル開幕!!能登半島磯マルゲーム!」
お久しぶりです☆ 石川県の丸山です♪ 晩秋の能登半島 磯のシーバスゲームが始まりました‼️ 最初はフルフロウ120でサラシの周辺をリサーチ。
2021年12月6日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.65 「冬の寒さ到来!産卵間近の能登磯ゲーム」
石川県の丸山です。 寒さも増して季節は冬の時期に突入。 標高の高い山並みの山頂は雪化粧になっています。 シーバスにとってこの時期は産卵を控え捕食活動がより活性化する時期に入る
2021年5月10日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.64 「立夏の平磯」
石川県の丸山です。 5月に入り日ノ出の時間がより早くなってきました。 早めの準備の為に自分は前日からポイントへ乗り込み車泊スタイルで臨みます。 この日は南西の強風
2021年5月3日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.63 「初夏の香り漂う北陸磯マルゲーム」
石川県の丸山です。 初夏の陽気が感じられる北陸地方。 今回は石川県の能登半島へ磯マルの状況をチェックするために北上。 石川県は南北に長く北と南では気候にズレが生じ
2021年4月30日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.62 「磯マルゲームの醍醐味!」
石川県の丸山です。 シーバスゲームの中でも自分は磯が大好き。 風、波、磯の状況、磯の立ち位置。 同じ状況になる事のない磯でのゲーム。 毎回違う状況の中で今回はどのパターンに
2021年4月28日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.61 「春の陽気と共に磯マルゲーム開幕です!!」
石川県の丸山です。 春だけど天候不順の北陸地方でしたが穀雨の暦頃から暖かさが戻ってきました。 自分も春の暖かさと一緒に磯マルゲームの季節がやってきました。 北陸の春のベイトと
2020年11月9日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.60 「立冬の日本海!産卵期前のシーバス攻略!」
石川県の丸山です。 立冬を迎えた北陸地方ですが思ったよりも暖かい日が多いように感じます。 シーバスゲームの方はやっと磯に好反応が見られたのでご報告させてもらいます。
2020年6月18日
[テスターレポート] 丸山 政寅vol.59 梅雨本番♪HOWERULE ZEO95Sでの北陸サーフ連発中!
皆さんシーバスゲームは絶好調ですか? 石川県の丸山です。 北陸のサーフゲームは沖合のシーバスが波や風の影響によって寄せられるカタクチイワシの接岸によって 連発
2019年11月15日
[テスターレポート] 丸山政寅 vol.58 日本海カタクチイワシパターンゲーム
石川県の丸山です。 カタクチイワシが接岸中の能登半島外浦。 冬の日本海パターンが見られるようになってきました。 先日も荒れ後の能登半島外浦の磯でシーバスの連発を体験。 フルフロウ120F