2025年11月11日
【スタッフレポート】丸山政寅vol.77 「晩秋を迎えた北陸シーバスゲーム」
こんにちは石川県の丸山政寅です。 晩秋のシーバスゲーム。 産卵前の荒喰いパターンに向かっていく河口域のシーバスをチェックして来ました。 河口と磯場が隣接するポイント。北向きの波が高ま
2025年11月5日
【スタッフレポート】丸山政寅 vol.76 「2025年北陸の初秋はバロール90が最適!」
こんにちは石川県の丸山です。 北陸地方の磯やサーフの状況が良くなって来る秋。 釣行予定を決めて、波やウネリのタイミングを見計らいます。 よりベスト
2025年6月1日
【スタッフレポート】丸山政寅vol.75 「春磯ゲームはバロール90!」
石川県の丸山です。 春磯のシーバスゲーム。 ウネリの残る磯では安定のミノーをメインに組み立てしまう自分です。 しかし、ベイトのサイズや地形の問題点からミノーではレンジが入り過
2025年5月8日
【スタッフレポート】丸山 政寅 vol.74 「北陸 磯シーバス調査」
石川県の丸山です。 地元の磯も新緑の季節になってやっとシーバスの気配が感じられました。 釣行日はサラシが少なく、シモリに潜むシーバスにアピールするイメージでフルフロ
2025年1月8日
【スタッフレポート】丸山 政寅 vol.73 「フルフロウ120での磯マルゲーム!」
新年明けましておめでとうございます。 石川県の丸山です。 海水温が15度の冬の日本海。 反応が著しく低下する磯マルゲーム。 ベイトとなる鰯の存在があれば期待でき
2024年11月27日
【スタッフレポート】丸山 政寅 vol.72「ランガン磯マルゲーム」
こんにちは北陸地方の丸山です。 磯場の地形は自分が釣行するタイミングがベストとは限らない。 今回も風、波、周期を見ながら期待できるエリアへ車を走らせ!ポイントを高台
2024年11月20日
【スタッフレポート】丸山 政寅 vol.71 「磯マルにはこの色!」
こんにちは石川県の丸山です。 磯へ行く時は前日から天気予報のチェックは欠かせませ。 波高の変化 風の強さや向き 降水量の影響 気圧配置の変化
2024年11月14日
【スタッフレポート】丸山 政寅vol.70 「北陸 磯ゲーム開幕!」
こんにちは石川県の丸山です。 やっと磯のシーバスが好調な兆しの釣果‼️ sasuke 120烈波SSPのサスペンド状態に反応。 これからが楽しみな北陸地方
2023年12月27日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.69 「ベイトの集まる河口部 磯マルゲーム」
石川県の丸山です。 12月は産卵を控えているマル鱸にとって特に高活性に捕食する時期に入ります。 より多くのベイトを捕食して栄養を補給したいマル鱸にとってベイトが集まりやすいポイント
2023年12月19日
【テスターレポート】 丸山 政寅 vol.68 「サラシ広がる 磯マルシーズン突入」
石川県の丸山です。 12月に入り北陸地方の天候がやっと冬らしく北風と北波に加え、気温が低下してきました。 沿岸部にはカタクチイワシの接岸情報もあり! サラシが広が


