こんにちは、プロスタッフの前田です。
花粉も収まり釣りに行きやすい時期になりましたね。
3月に発売した久々のコラボアイテムであるぶっ飛び君95Sは使用して頂けましたか?
発売前からテスター陣も待ちわびていたようで、発売されるなり釣果レポート出てきましたね。
フラットフィッシュは大石くん
大石浩史Vol.40カラーローテーションの重要性
大石浩文Vol.42この時期釣果を上げるコツ
大石浩史Vol.43強風サーフ攻略法
大石浩史Vol.45 低水温期のヒラメ攻略法
青物、ヒラスズキは吉岡君、松本さん、丸山さん
吉岡春彦Vol.5ECLIPSEコラボカラーぶっ飛び君☆
吉岡春彦Vol.6まだ早い?春のロックショアレポート♪
松本真吾Vol.25 春の青物ナブラ撃ち!
丸山政寅Vol.50 九州遠征
もちろん待ちわびていたのは僕も一緒です(笑)
僕が使いたかったのはシーバスではなく、対フラットフィッシュ。
昨年大石君のガイドで初の遠州灘へ行った際、ファーストヒットを出してくれたのがぶっ飛び君95Sでした。
それから8カ月。水温も上がり始めたタイミングで発売されたばかりのぶっ飛び君95Sを持って東京湾内のサーフでフラットフィッシュを狙ってみることに。
ただ東京湾内はサーフと呼べる場所は意外に少なく、湾口周辺まで行かないとサーフからのフラットフィッシュの情報が少ないのが現状。今回は開拓も含め過去に釣れた話のあるエリアへ行ってみました。
シーバスでは非常に実績のあるエリアなのですが、シーズンから外れているのもありシーバスアングラーもほとんど居ません。釣れるタイミングや状況も全くわからないなか手探りでのスタートです。
まずは遠州灘で得た経験を思い出しながら、このエリアでシーバスが釣れるタイミングや流れと絡めてゲームを組み立てていきました。
遠州灘でハマった『ボトムをしっかり取ってから払い出す流れに乗せて流していく』という、普段シーバスでやっている釣り方を深いレンジでやっている感じの釣り方。
歩いてスポットを探して、良さげな流れにパターンをはめていくと明らかにシーバスとは違うバイトが。
座布団サイズにはほど遠いですが、エリア開拓における嬉しい一匹目のヒラメをキャッチする事が出来ました。
別の日も同じようなスポットを狙いつつ、色々パターンを変えながら撃っていくとヒラメの他グッドサイズのマゴチもキャッチする事が出来ました。
まだまだそこまでの余裕はありませんが、流れや潮位に合わせて同じシンキングペンシルであるドリフトペンシルシリーズやバロールシリーズを織り交ぜていくと更に釣果を伸ばせる可能性がありそうな気がしました。
※ドリフトペンシルもバロールもフラットフィッシュの実績は抜群ですよ♪
まだまだ開拓中ではありますが、ここ数回の釣行で湾内でも時期やタイミングでフラットゲームが成立する感じがしましたね。
今後もタイミングを見ながら少しづつ開拓を続けていきたいと思います。
Rod:PROTO94MLL
Line:VARIANT PE1.0
Lure:BUTTOBIKUN95S