2016年7月17日
[テスターレポート]大石浩史Vol.18 キールバイブ62で…ヒラメ
静岡の大石です。 先日発売した新作のキールバイブ62。皆様使ってみましたか?自分は浜名湖で使用してみたのですが、「小粒で飛ぶ」というコンセプトどおり、かなりブッ飛ぶのに驚きました! この
2016年7月7日
[テスターレポート]大石浩史Vol.17 イベント2連発
静岡の大石です。 先月は大きなイベントに2回参加させて頂きました。ひとつ目は6月19日に開催された『遠州サーフトーナメント』 このトーナメントは私の所属しているチーム「遠州サーフハンター」が主催の釣り
2016年6月15日
[テスターレポート]大石浩史Vol.16 フラットオススメローテ
静岡の大石です。日の出が早くなり、釣りに行くのに起きるのがキツい季節になってきましたね(笑)先日、自分のホームグラウンドの遠州サーフへ行ってきました。ポイントが空いていたのでランガンし、地形を探ってる
2016年5月27日
[テスターレポート]大石浩史Vol.15 マッチザベイト
静岡の大石です。ルアーフィッシングをやっているとマッチザベイトという言葉を良く聞きます。先日、サーフでその言葉を痛感させられる事がありました。その日行ったサーフは人気ポイントで、自分も過去にヒラメやマ
2016年3月10日
[テスターレポート]大石浩史Vol.14 信頼のPEライン
静岡の大石です。今回はラインについてです。自分はサーフで釣りをする時にはヴァリアントPEの1.2号をメインラインで使っています。リーダーとの結束はFGノットです。ヴァリアントPEを1年以上使った自分の
2016年2月14日
[テスターレポート]大石浩史Vol.13 価値ある1枚を求めて
静岡の大石です。今年の冬は暖冬と言われていて、各地のアングラーから「水温が下がらない」と聞いていますが、私のホームである遠州サーフも昨年に比べて水温が2度ほど高く厳冬期なのにヒラメの釣果が聞こえてきま
2016年1月12日
[テスターレポート]大石浩史Vol.12 サーフのカラーローテーション
明けましておめでとうございます。 静岡の大石です。今年も自分なりのメソッドや考えをエクリプスレポートで書いていこうと思いますので宜しくお願いします。 昨年から自分のホームの遠州サーフをはじめ全国的にヒ
2015年12月21日
[テスターレポート]大石浩史Vol.11 サーフのポイントの見つけ方。その3
静岡の大石です。2回に渡って「サーフのポイントの見つけ方」を紹介しましたが、さらに追加で紹介したいと思います。その1とその2の内容を抜粋すると、地形の変化、水の変化、ベイトを探してながらランガンする事
2015年12月1日
[テスターレポート]大石浩史Vol.10 ベイトてんこ盛りの遠州サーフ
静岡の大石です。 ホームとしてる遠州サーフもハイシーズンに突入し週末は各地で賑わってます。 この時期になると遠州サーフではコノシロの接岸がありそれを捕食しにワラサやブリといった青物、ランカー級の
2015年11月11日
[テスターレポート]大石浩史Vol.9 ハイシーズンの遠州サーフ
静岡の大石です。 ホームサーフの遠州もフラットフィッシュのハイシーズンに突入し各地から釣果が聞こえてきます。 先日、海も落ち着いたので遠州サーフでフラットフィッシュを狙いに行ってきました。当