スタッフのニンベン仲村です。
先日、開催されたキャスティング磯子店様主催のウエーディングセミナーのレポートです。写真が一部重複しますがご了承ください。
このイベントは、実釣を交えてウエーディングの楽しさを知ってもらうと共に、釣り方や注意点・マナーなどを講習するイベントです。今年もウエーディング未経験のお客様、干潟未経験のお客様、経験はあるけどスキルアップしたいお客様など様々なお客様が参加されました。
開催地は「ウエーディングの聖地」として有名な千葉県の富津岬。
東京湾奥から産卵の為に南下するシーバス達が、11月下旬から年末にかけて通るポイントです。東京湾に突き出す格好の富津岬は、東京湾の流れが当たるためシャローながら流れが非常に速いのが特徴です。
富津岬は大きく分けて岬の側面にあるアマモ場と、岬と第一海堡という島をつなぐサンドバーの2つのポイントに分類されます。前週と前日に下見を兼ねて富津岬を訪れた際に、渋いながらもサンドバーの方で釣果を出せてたので当日はサンドバーに狙いを絞っていました。
まずはアマモ場でウエーディングの注意点や釣り方などをレクチャーした後に、潮位が下がってきたタイミングでサンドバーにウエーディングしました。
安全を確認しながら進んでいくと、サンドバーの切れ目部分で非常に強い流れが出ている場所を発見し釣りを開始。
アストレイア127Fハイビートを流れに噛ませるようにダウンクロスで投入すると、強い流れの感触、いわゆる釣れる流れが伝わってきました。
この感覚が分かると干潟やシャローの釣りは抜群に面白くなります。感覚は人それぞれですが、個人的にはルアーに水がまとわりつくような「ヌ゙ゥ~~」とか「ズゥ~~」した引き抵抗が「釣れる引き抵抗」です。感度の高いオベリスク80MLや流れを感じやすいバロール90を使うと更に分かりやすくなります。
ご一緒したお客様に「釣れる流れが出てますよ」と話したそばからガツン!と強烈なバイト!
ファイトをしながら、お客様に「すぐ投げてくださ~い!」とキャストを促すと、お客様にも一発でヒット!魚をストリンガーに繋ぎお客様のサポートに入ると上がってきたのは小型ながらヒラスズキ!
ヒットルアーはバロール130!
干潟のファーストフィッシュが自己記録更新の80cm
おめでとうございます!
お話を聞いていると、最初のお客様が良型のマルスズキをキャッチ!
怒涛の4連続ヒットが終わると、立っていたシャローの潮位が下がり、それに伴い流れも弱まってしまい、バイトも止んでしまいました。
いつもなら流れが効いているところを探して移動するのですが、イベントの参加者に加え多くのアングラーが入釣していたため移動できず、その場で回遊待ちに移行しました。
この回遊待ちで前田プロがバロール130でシッカリと良型をキャッチ!必ず結果を残す!これが「仕事人」と呼ばれる勝負強さですね♪
バロール130の飛距離は回遊待ちでもチャンスを増やしてくれます。
その後、沖にスペースができたので進んでみると、バロール130でフルキャストした先で流れが少し効いていたので粘って見る事に。
すると徐々に沖の流れが強まり、「もうワンチャンスあるかな~?」と話していると周りでポロポロと釣れ始めました。集中していると終了寸前に「喰いました!」とお客様。
キャッチしたヒラメの口にはバロール130
ピークとまでは言えない状況でしたが、終わってみればエクリプスルアーが大活躍で、私達の班はシーバス5尾ヒラメ1枚と好釣果に恵まれました。
特にバロール130は抜群の飛距離で向かい風の中でも充分に飛んでくれますし、前田プロの1尾のように回遊待ちでも広範囲を探れます。また富津岬特有の強い流れでも水面を割らずにナチュラルにアピールしてくれました。
参加されたお客様もウエーディングの楽しさや釣れる流れを体感できたようで非常に嬉しく思います。
ご参加頂いた皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
これから、盛期を迎える富津岬。
コノシロが入れば大型シーバスの数釣りも狙えます。釣行の際は、是非バロール130を持って行って下さい♪
まだエイも居ますのでサバイバルフィートも忘れずに…
当日は風も無く釣りがしやすい状況でしたが、この時期の富津岬は風が強く吹くことが多いです。そうなると波も高くなります。また冒頭にも書きましたが、富津岬のサンドバーは上げも下げも非常に流れが強いポイントです。必ず安全マージンを取って、無理をせず立ちこみ過ぎないよう充分に注意して下さい。
Rod:Obelisk80ML Rapier
Line:VARIANT PE1.0
Lure:BALOR130、ASTRAIA127F-Hibeat
Gear:SURVIVAL FEET