REPORT

鈴木斉プロファイリング Vol.1スライトエッジのジャーク

 
私が最も信用しているのルアーの一つで、ハイプレッシャーエリアにて多様するのが「スライトエッジ90」である。
 
 
このルアーは微細動アクションという新しいアクションのルアー。
この細かなアクションが、本物のベイトフィッシュに近くスレたシーバスによく効きます。デイゲームにて高速リトリーブで狙うときなどは、細身のシルエットと暴れすぎないアクションがシーバスにアピールします。
 
 
また今までにない形のバイブレーションなので、色々な技も使用でき釣果を伸ばすことも可能になった。私が使う業の一つで、最も実績の高い縦方向のジャークパターンを紹介致しましょう。
 
 
従来のバイブレーションプラグは、横方向のアクションが主であったが、この「スライトエッジ90」の登場で縦へのジャークアクションが可能になった。今までのバイブレーションでも、縦にシャクリ上げることは出来たが、横方向に進んでいる物をロッドワークで操作する事で上下に動かすのは出来たが、ルアーアクションを変える事ができなくスレたシーバスに確実に口を使わせるまでには至らなかった。
 
 
しかし「スライトエッジ90」では、縦方向のジャークを入れることにより、不規則なスライドアクションが発生しバイブレーションでありながらジャークベイトと同じ効果が生み出される。このアクションを崩す狙い方は、口を使わなかった低活性やスレたシーバスにも口を使わせるリアクションで瞬間的に口を使わせる事ができる。線の狙い方の中にも点がで狙える強みがこのルアーには存在する。
 
 
鈴木斉とスライトエッジ90
 
 
 
幾つかあるジャークパターンで私が最も多用するのは大きなジャークと小さなジャークの2パターンである。
 
 
大きくシャクル時は、レンジが深く広範囲を探るときが多い。約1メートル程ロッドを煽り、ラインスラッグを出しフォールさせる。フォール後は余ったラインを回収して再度ロッドを煽りジャーク。
 
 
これを繰り返して狙うが、着水直後から手前まで繰り返すよりは、潮目や駆け上がり周辺を重点的に攻めるようにしている。バイトが出るのは、必ずと言って良いほど変化のある場所。ベイトと共に回遊しているシーバスではなく、地形や潮の流れでステイするシーバスは必ず変化に付くからである。
 
 
活性が高く追い気がある時はアバウトな操作方法でもでも構わないが、低活性やスレたシーバスを攻略する時は、ピンポイントでジャークを入れて変化を入れることが重要になってくる。また大きくシャクル事で、フォール間隔も長く見せられるしレンジも深く探れる。
 
 
約60センチ程の小さなジャークは、シーバスの存在が感覚的に見えている時やベイトレンジが浅い時に有効です。シャクル感覚は大・小同じだが、ストロークが短い時はロッドティップで軽く弾くように操作してやる。
 
 
縦ジャークはシーバスからのコンタクトも「コツ」「カツ」などの小さいバイトも多いが、これは通常拾いきれないショートバイトもこのジャークにより引き出せているからです。
 
 
この様にバイブレーションとしても使用出来、またジャークベイトとしても使用出来るので、困った時には頼りになる「スライトエッジ90」を是非お試しください。