静岡の大石です。
今年は次から次へと台風が来てサーフで釣りが出来ない日が多いです。
それでもやっぱり釣りはしたい!
そんな時はハゼ釣りです。
ハゼ釣りと聞くと餌釣りで気軽に楽しめるファミリーフィッシングと思われる方もいるでしょう。しかし近年ハゼクラとかハゼングとか呼ばれているルアーでハゼを狙う釣りが流行っています。自分は二年前からハゼゲームを楽しんでいます。
ポイントは浅場で、基本は「投げて巻く」と簡単なので、子供やファミリーでも楽しめる気軽さが人気の要因だと思います。あと、食べて美味しいのも重要ですよね(笑)
そんなハゼ釣り用のルアーがエクリプスから発売されました。
それがイーグルプレイヤーG4ハゼ。
先日初めてイーグルプレイヤーG4ハゼを浜名湖で使いましたが・・・
今まで使ったハゼクラにはない動きで圧倒的に釣れる。
これが自分の率直な感想でした。
既存のハゼクラと呼ばれるクランクは丸々としたボディで浮力が高く、リトリーブを止めれるとすぐに浮いてきます。ハゼの活性が高ければ、クランクの早い浮き上がりでもバイトしてきます。しかしスレてきたり活性が下がると、ハゼが追い切らないので浮き上がりのバイトは減ってしまいます。
一方、イーグルプレイヤーG4ハゼはミノータイプなのでボディが細く、浮力も抑えられているので、リトリーブを止めると「サスペンド?」と一瞬勘違いするほどゆっくり浮き上がってきます。このスローな浮き上がる動きは今までのハゼ用ルアーでは無かったアクションで、喰わせの間になって非常に釣れました。
2時間位で30匹超の釣果と、かなり楽しめました。
ハゼアングラーの間で「ゴンザレス」と呼ばれる15cmを超える良型も多く、良いアタリに強い引きも楽しめました。
使い方は超簡単です!
①ルアーが着水したら、手元にブリブリと動きが伝わってくる早さでリトリーブ。
②それで魚が乗らない様なら、ストップを織り交ぜます。
③4、5回キャストしたらルアーのカラーを変える。
カラーローテーションはマメにやらないとすぐにスレます。面倒くさがらずにローテーションを行うと釣果に差が出ますよ♪
ポイントは汽水の砂泥底の浅場。水がよどんでいない潮通しが良い場所で地形変化がある場所が有望です。干潮の時に地形をチェックしてブレイクや底質を確認しておくと効率的です。
あと、潮が動く時間帯の方がハゼの活性が上がるのでルアーを追いやすいですよ~♪
ハゼが大きくなるこの時期がルアーで一番釣果が出る様に感じます。
一度イーグルプレイヤーG4ハゼの爆発力を体験してみてください。
食べても美味しいし気軽に楽しめるルアーフィッシングですので初心者の方にもオススメです。