REPORT

【スタッフレポート】 大槻 辰也 vol.3 「アフターの時期のイワシパターン」

皆さんこんにちは、ロックフィッシュフィールドスタッフの大槻です。

 

今年も早いものでひと月が過ぎ、寒くて魚が釣りにくい2月になってしまいました。

 

ディープへ行けばクロソイマダラが遊んでくれますが、やっぱりシャローロックフィッシュが釣りたい!と思っていても水温が下がり気温も寒い時期にそう上手くはいきません。

 

という事で今回はシャローディープの間、ボートロックでのミドルレンジの釣り方の一つ「イワシパターン」について

 

宮城県ではイワシアイナメがリンクするのはアフターの時期(12月以降)になる事が多いです。

 

岩手県などではシーズンを通して通用する様ですが、戸口が大きい湾が多いせいかシャローアイナメが着くエリアまでイワシが入って来る事が少なく丁度リンクするのが産卵後の時期。

島周りを除いては宮城の海で早い時期にイワシパターンでいい思いをした事は、私はありません。

 

産卵後アイナメシャローから下がって行き体力回復の為に簡単に食べられる餌から食べ始めます。

稀にシャローに残る寒さに耐えるスタミナを残した大型個体も居ますがこれはまた別の話

 

産卵後のある程度回復し更に餌を求めて活発に動き回る様になったアイナメと丁度良いタイミングでリンクするのがイワシとなります。

 

小さいとは言え青物ですので、冬の油の乗ったイワシアイナメにとってかなりのご馳走になる事でしょう!

 

この時が宮城ロックフィッシュミドルレンジ(20m前後)に辺ります。

※個人的な見解です。

 

ミドルレンジイワシパターンとしてはシャッドテールピンテールを用いたジグヘッド又はテキサスリグなどで

ちょっと投げたり、バーチカルに縦の動きで誘ったりします。

 

マッチザベイトイワシのフォルムにワームを寄せて口を使わせようという作戦です。

 

しかし、水面がキラキラ輝き魚探が真っ赤になる程のイワシの群れともなると中々にワームへの反応が得られないと言う時が出てきます。

 

こういったタイミングで強すぎず弱すぎないリボンテールの付いたパンチングシュリンプを入れてみると物凄く反応して来たりします。

このアイナメもフォール中イワシの泳層を抜けたぐらいから戯れついて来て着底と同時にしっかりとしたバイトが出てフッキングした魚です。

 

パンチングシュリンプって甲殻類系ワームなんだからボトムで使うんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、プロトの頃からフォールスイミングでも根魚から青物まで魅了してしまう実績を積んで来たワームですのでイワシパターンにもしっかりと対応してくれます!

 

私のタックルセッティングとしては

・不意のひったくりバイトでも弾かない様な少しティップが柔らかめのMH〜Hクラスのベイトロッド

・フッキングがしっかり伝わり、20m前後の水深でも操作性が良い様にPEの1.5号程度

・リールはスイミングさせる時もあるので7対1のハイギアを使っていますがここはお好みで

・リグはテキサスリグやフリーリグ、ジグヘッドなど使い慣れた物でOKです!

リグの種類より反応の良いフォールスピードに合わせる事が重要だと思います。

 

イワシのルートから外れていたり、甲殻類大好きな個体など偏食傾向に陥ったりする事もあるアイナメですので

 

イワシがいるからイワシパターンだ!とは行きませんが、水面がギラギラしていて絶対釣れそうなのに細身のワームじゃ反応してくれないって時はちょっとだけ動きが派手なパンチングシュリンプをお試し下さい!