ECLIPSE WEBを御覧の皆様
初めまして!ロックフィッシュフィールドスタッフの大槻辰也です。
Ringsブラックバスブランドのエンジン様にて秋田県 八郎潟フィールドスタッフをやらせて頂いておりますが、ブラックバスのレポートにアイナメのレポートを出す根性が買われたのか、エクリプス様でもお世話になることとなりましたので皆様よろしくお願いいたします。
冬の東北の淡水は辛いのです...
前置きはさておき。
今季エクリプスより販売開始となります。
ロックフィッシュワーム第一弾!
グラブテールのロックフィッシュワームは数あれど今回のパンチングシュリンプはリボンテールの手がついたフラットフィッシュやロックフィッシュ系が大好きなシャコをイメージしたシャコ・シュリンプ系ワームです。
製作にあたり、どういったシャコ・シュリンプ系のワームにするかと話になった時に「リボンテール以外選択肢にないのでお願いします。」と始まったワーム制作でした。
なぜ大槻は、ちょっと長めの細いテールをやたらに推すのかと言いますと、第一に単純に釣れるからです!(笑
そんな当たり前な事は置いておいて、ではなぜ釣れるのか?
私の住む宮城県でのアイナメなどの根魚をワームで狙う釣りの歴史にはそこそこの長さがあります。
近年の海釣り人口の増加や津波による海藻の減少などにより個体数が減ってしまい、以前のように居るとこに投げときゃ釣れるよ!なんて甘い考えが通用しなくなって来ました。
少ないのであれば強い動きをするワームで呼べば釣れるのかというと、生き残っている個体は頭も良くファーストインパクトで勝負を決めないと直ぐにスレてしまいす。
はなから興味を示さない個体も多く、強波動のワームよりリボンテールなどの、ある程度の強過ぎない動きのワームの方が、数もサイズも取れると言うのが私の持論です。
リボンテールのなにがいいかといいますと、先にも述べた強過ぎない動きと潮流ではためく程のレスポンスのよさがあります。
リフト&フォール中も、ステイ(放置)中も自発的に揺らめき。
早いアクションにもスローなアクションにもついて来てくれるので、高活性時も低活性時にもしっかりと結果を出してくれるからこそ、釣り人からはどんな状況でも扱いやすく、魚のコンディションにアジャストさせやすい。
パンチングシュリンプは魚にとって食べやすいエサ感を演出してくれるワームに仕上がっております。
使い方としては、ボディ自体はオーソドックスなロックフィッシュワームなので、テキサスリグやリーダーレスダウンショット、フリーリグ、ジグヘッドなど、どんなリグにも対応していますので、皆さんの得意なリグや状況に合わせてお使い下さい。
テンヤやタイラバのトレーラーとしても効果を発揮しています。
アイナメや
ソイ類はもちろんの事、
キジハタに
マハタ
タケノコメバル
ヒラメに
マゴチ
カンパチまで!
結構テスト中でも8目釣れてしまうほど凄いワームが出来上がりましたので、今シーズンのロックフィッシュ釣行にはパンチングシュリンプを是非お試し下さい。