REPORT

【ニンベン修行記】Vol.79 干潟の特効カラー?

ニンベン仲村です。
少し時間が経ってしまいましたが、10月上旬に盤洲干潟に釣行した時のレポートです。

盤洲干潟と言えば、かつては「10尾釣れなければ渋い」と言われるほど多くの魚に出会えるフィールドでした。しかし近年は10尾以上の釣果は中々聞きませんし、ノーフィッシュなんて話も聞こえるほどパワーダウンしてしまっています。

 

しかし自分にとって盤洲干潟はシャローの釣りを上達させてくれた特別な場所で個人的に大好きなフィールドです。

 

足裏で地形変化を感じ、ウェーダー越しに流れや水温を感じる

感覚を研ぎ澄まし、ルアーから伝わる引き抵抗に集中する

流れを読み、ベイトの動きとシーバスの着き場や回遊コースを予想

高活性の激しいバイトに続いて眼前で弾ける水しぶき・・・

 

あ、脱線しましたね。。すみません。

 

さて今シーズン初という事で地形を確認しながら、エイに注意しつつ慎重に歩を進めます。

バロール90、ドリフトペンシルシャロー90、ドリフトペンシルシャロー75、アストレイアシャロー99Fをローテーションしながら歩を進めますがバイトが無く不安が膨らみます。

ローテーションを考え直そう!とタックルボックスを見るとバロール90のミラージュベイトが目につきました。

#026ミラージュベイト

当日は5~7cmの小型のトウゴロウイワシが居たのでベストマッチな感じです。

 

早速投げてみると、セイゴが2尾応えてくれました。

サイズが伸びないので、大きく移動すると50cm級と60cm級に出会えました。

ルアーもカラーもローテーションを繰り返しましたが、ヒットはバロール90のミラージュベイトだけでした。

 

下の写真は10cmほどのトウゴロウイワシですが、肛門より後ろのあたりが薄く透けているのが分かるでしょうか?

もしかしてミラージュベイトのクリアの要素がトウゴロウに見えたのでしょうか?


それともカットホロの大きさが当日のベイトサイズにマッチしたのでしょうか?


こんなことを考えるとカラーを選ぶ楽しさが増えますね♪

いつかシーバスに聞いてみたいものです。

 

ともあれ、ミラージュベイトはクリア+ホロの複合系ナチュラルカラーです。トウゴロウイワシがベイトの時は是非使ってみてください!そして迷った時は複合カラーを投げるとヒントを得られることが多いので試してみてください。

Rod:Obelisk80ML Rapier
Line:VARIANT PE0.8
Lure:Balor90