REPORT

【スタッフレポート】大槻 辰也 vol.26「宮城県雄勝のバチコンアジング!」

皆さん、こんにちは!フィールドスタッフの大槻です。

 

新製品のアクシアトラック バチコンモデルカタナギカーリー2.5インチを持って宮城県雄勝湾バチコンアジングに行って来ました!

 

以前はイカメタルのロッドで代用してバチコンをしていましたが、やっぱり専用ロッドは段違いにあつかいやすい!

 

操作感・掛け感・持ち感とバチコンの釣りやすさが全然違いました!

 

 

同じバーチカルな釣りなので一色単にされがちなバチコンロッドとイカメタルロッドですが、

テーパーデザインが似て非なるもの

 

繊細なアタリをとってしっかりと掛けて行く部分ではアジもツツイカも一緒ですが、イカメタルのロッドはメタルスッテ(おもり)をしっかりと動かすために、同じパワー表記でもやや硬めで反発力のあるファーストテーパーよりのロッドが多く

 

バチコンロッドは、掛けてからのバラシ防止、口切れ防止のためにパラボリックに全体的に曲がるテーパーデザインをしていることが多いです。

 

アクシアトラックのバチコンモデル ATVS-694UL/L-S(スピニング)ATVC-694L-S(ベイト)も、

掛けたら確実にキャッチすることを徹底的に突き詰めたテーパーデザインで設計されているのでこの日もバラシ0で、掛けた魚はすべてキャッチすることができました。

 

 

携帯性をよくする為に4ピースで作られたバチコンモデルですが、継ぎ目がわからないぐらいの

綺麗なベンディングで、しっかりと魚に追従してくれるので安心してやり取りが行えました。

 

新製品のカタナギカーリー2.5も、反応がよくアジはもちろんのことメバルアイナメと色々な魚種を釣ることができ、バチコンでの優良性も改めて実感しました。

 

 

カラーでは、特にUVシュリンプに反応が集中して、アジを狙うなら間違いなくUVシュリンプをおススメします!

 

 

宮城でも徐々に流行りつつあるバチコンアジング、バチコンができる遊漁船もどんどん増えて

ますので、ぜひアクシアトラックバチコンモデルとカタナギカーリーを持って挑戦してみてください。

 

使用タックル

ベイトタックル

・ATVC-694L-S

・A社カウンター付きベイトリール

・PE0.4号

・カタナギカーリー2.5

 

スピニングタックル

・ATVS-694UL/L-S

・S社スピニングリール3000番HG

・PE0.6号

・カタナギカーリー2.5